10月22日(土)23日(日)秋空の中、行われた見学会の様子を山内がレポートさせて頂きます。
前日からの雨が心配されましたが、午前中は降ったり止んだり・・・
午後には安定したお天気となりました。
これも日頃の行いの良いおかげでしょうか(笑)
しかし、安定しないお天気の中でも、たくさんの方に足を運んで頂き
大変にありがとうございました。
当日は風船を膨らませたり、受付を設置したり。
イベントへのモチベーションもあがります。
中では、断熱材(遮熱工法)の実験スペースを設けてあるのですが、
さすがにストーブを焚いていると暑いです。
そうです!これも遮熱効果なのです!
冬の暖房も、外に逃がし難く、節電になります。
もちろん真夏の外からの熱を中へ入れない
優れモノなのです。
たくさんの方にお越しいただけました。
まだ構造の段階ですが、構造こそ後では隠れてしまい
見えなくなってしまう大事なところです。
是非何度でも、お越しになってみて下さい。
解説をしております。
一っっっ生懸命解説しているではありませんか!
決して、サボっていた訳ではありません。
しっかり受付嬢をしてくださっていたのです!
次回の見学会は11月5日6日の土日、
東立石にて完成見学会を行います。(詳細はこちら)
毎回、(美人)受付嬢が皆様のお越しを、心よりお待ちしております。