本日お引き渡しの済んだT様邸にお届けに行ってまいりました。
(今招き猫ブームなんですよ♪みなさんごぞんじでしたか?にゃー!)
お宅では“ふうちゃん”というネコちゃんがお出迎えしてくれました。
ちょっとおデブちゃんでとってもかわいかったです。
(13歳の男の子だそうです。)
お施主様には、今のお住まいの状況など、詳しくお話を伺うことができました。
まず、一番気になるCW工法ですが、1階平屋建てにも関わらず、
玄関に入るとひんやり気持ち良い温度でした。
その少しの前に炎天下に車を駐車して、いざ出発しようと思った時に、
車中が沸騰しているかのように熱くなっていたものですから、
CW工法の効果がしっかり表れていると、これだけでも感じました。
冷房を28度に設定しての結果です。
まったく暑いとは感じません。
お施主様曰く、午前中は冷房は使わないんだそうです。
外はと言うと・・・
47度!!!
これでは熱中症続出なのは、うなずけます。
置いてある場所などの条件もあると思いますが、
お家の屋根は、この日差しをしっかり受け止めている
という事実は確かです。
以前の家では、電気代が2万円ほどかかり、冬はふうちゃんが襖を自分で開けられる
けれど、締めてくれないので、と~っても寒かった。
新しい家では、ふうちゃんが自分で開けられないドアになってしまったけれど、
気密性・断熱性がよいので、ふうちゃんのために隙間を開けといてあげようかなぁ♪
とおっしゃっていたのが印象的でした。
それと、お施主様が一押ししていたのが、コレ
室内で干す時の掛け竿。
『これすごくいいわよぉ~』と
おススメしておりました。
金子監督が探してくれたんだとか。
それと
洗濯機前で干してから、外へ運ぶ。。。
奥様の家事を第一に考えた、素敵なお宅拝見となりました。
長時間大変にお邪魔しました。
楽しいお話し、有意義な午後となりました。
お茶もごちそうになり、ありがとうございました。